介護予防・高齢者・健康経営の運動指導や講演会ならお任せください(適格請求書発行事業者です)
コラム

指導のイロハ

介護予防のリハビリ体操指導のポイント①動作の見せ方

介護予防のためのリハビリ体操 参加者の方が 『安全に』『効果的に』『やる気を引き出して』 取り組んで頂けるためのポイントを、これから少しずつお伝えしていきます。 今回は ①動作の見せ方 参加者が動作を理解するためには、指 …

介護でのリハビリ・レクリエーション体操で役に立つ、解剖学と指導法

リハビリ・レクリエーション体操で必要な筋肉や関節の事。 柔整やPTさんのような専門職の方は良くご存知だと思いますが、 そうでない方も、知っておきたいという方はいらっしゃると思います。 『でも、解剖学って難しそう…』 『専 …

意欲を引き出す、参加者・利用者様が主体の体操教室

【体操はキツイから嫌だ】 【体操は出来ないから参加したくない】 【体操は面白くない】 では、その体操の場で 『この場にいても安心する』 『この場で何か役に立っている』 『この場で前向き取り組める』 という気持ちになってい …

楽しいレク、で終わらせない、効果とやる気を引き出す体操指導とは‥。

介護施設での体操を 『楽しいレクリエーション』として、だけでは無く、利用者様のやる気と効果を引き出す ワンランクアップ上の指導を目指すには‥。 楽しく、明るく、パフォーマンス良く、というのは 様々な動画を参照にして頂けれ …

ネタを参照するときのポイントは形だけを参照しない事

動画などで運動指導のネタを仕入れたり、私のような集団運動指導専門家の指導を見て、現場で提供される方もいらっしゃると思います。 私も時々参照する事があります。 その時私は【伝え方や説明の仕方、お客様をどの様に観察して どの …

介護の現場で活かせる集団運動指導とは‥、【何を】ではなく【どの様に】伝えるか

この秋、シニア@プロジェクトの井上春菜さんと共催で 『介護の現場ですぐに活かせる運動指導のキソ』を開催しました。 介護や介護予防の現場で運動をしていますが、そこで出会う施設のスタッフの方や運動指導担当の方とお話をする中で …

スクワット『膝がつま先より前に出ないように‥』は身体痛める?!

スクワットや、立ち座りで 『膝がつま先より前に出ないようにしましょう』と指導するケースがよく見られます。 大事なことです。もし膝がつま先よりも前に出ると、膝の関節に負担がかかってしまいます。 階段を降りる時、膝へは体重の …

利用者様の『安全・楽しさ・効果』を引き出す指導のコツ

集団体操指導では、個別のリハビリの指導とは違う指導方法が求められます。 個別の指導ですと、お一人だけに対してですから、その方の様子を見て必要な事を都度言ってリハビリを進めます。 集団ですと大勢の方が一緒に動かれるわけです …

『どうも、うちの利用者さん受け身の方や何となくやっている方が多いんです』

『どうも、うちの利用者さん受け身の方や何となくやっている方が多いんです』 そのような相談を聞くことがあります。 体操中、利用者さんの意識は自身の身体に向いていますでしょうか? ひょっとしたら、自身の身体よりも指導するスタ …

肩の筋肉を伸ばすだけでは、肩の体操にはならない。

『肩こり予防に良いですよ~~』と言われるこの体操。 では、なぜこの体操が肩こり予防に良いのかご存知でしょうか? 【肩の筋肉を伸ばすから良いのに決まってるやん】 確かにそうですね。 では、なぜ肩こり予防には肩の筋肉を伸ばす …

« 1 4 5 6 7 »

最新イベント・講習会情報

すこやか体操WEB寺子屋【動画】

いつも同じ内容でも飽きさせない介護施設での運動指導

デイサービスを地域向けに開放して体操教室

腕や肩が重い方にお勧め!
肩こり予防体操

椅子を使ったリズム体操

認知機能向上の脳体操

PAGETOP
Copyright © こころ・からだ・すこやか体操企画 All Rights Reserved.