コラム
お家で脳と身体の介護予防体操 すこやか健脳体操動画2022年5月
こんにちは。 最近、動画のアップしか記事を上げていなくて…(^_^;) 高齢者指導の現場で、参加者の反応や動きなどから、 参加者の身体や脳の仕組みを紐づけて、 【このように動かれるのは、情報のキャッチとそこからの処理が○ …
介護予防・介護施設などの高齢者指導で参加者の意欲と脳活性化を引き出すエクササイズ
2022年5月2日 イベント・講習会ご案内体操豆知識指導のイロハ
介護予防や介護施設、公共施設、地域のサークルなどの高齢者指導で ●参加者にとって 【教室参加への意欲が高まる】 【集中力高く、体操に取り組んで頂ける】 【参加者同士のコミュニケーションが増える】 【運動に不安な方でも安心 …
座り姿勢が続いて、背中・腰・脚が重だるくなったらこの動画をどうぞ【すこやか健脳体操動画4月】
2022年4月24日 体操豆知識
日本人は、世界で一番椅子座位の時間が長い国民だそうです。 長時間同じ姿勢でいると、血流が悪くなるなどの原因による体の不調が起こりやすいですね。 例えば 背中がバキバキ 腰が重だるい 股関節が詰 …
脳と身体の血流改善・抵抗力免疫力アップ体操動画
2022年3月19日 体操豆知識
すこやか健脳体操寺子屋の新しい動画をアップしました。 脳活性化【シナプソロジー】と上半身のストレッチ 今の時期は、一日の気温の寒暖差が大きいですよね。 一日に10度以上気温のアップダウンがあると体調を崩しやすいと言われて …
親子3世代が一緒に楽しめる体操動画を女性雑誌のyoutubeチャンネルにて監修しました。
2022年3月18日 近況報告
光文社が発行する女性誌【美ST】のyoutubeチャンネルにて、 親子3世代が取り組める健康体操の監修をさせて頂きました。 30代の「運動不足解消 代謝アップ」体操 60代の「将来のために今から身体をケアする」体操 80 …