介護予防・高齢者・健康経営の運動指導や講演会ならお任せください(適格請求書発行事業者です)
コラム

指導のイロハ

マスクやディスタンスでコミュニケーションが取りづらいなかでも、参加者の意欲や集中を高めるメソッド

高齢者の脳と身体の健康運動指導士、介護予防体操教室指導の石井です。 長引くコロナ禍で、高齢者の体力や気力が落ちているのは、よく言われていることですよね。 コロナフレイルという概念も出て、高齢者の介護予防の取り組みは益々重 …

介護予防教室で、右手で行ってほしい動きをずーっと左手で行っていて、それに気づかないお客様。

高齢者の脳と身体の健康運動指導士、介護予防体操教室指導の石井です。 間違っている事に気付かずに動き続けるお客様に対して、何度口頭で指示しても伝わらない… そんな事ございませんか? 「右手で行いましょう」 と指示したにもか …

介護予防教室で姿勢やポジションなどの修正が伝わらない時の伝え方②

高齢者の脳と身体の健康運動指導士、介護予防体操教室指導の石井です。 介護予防体操指導で、 ●足幅や座る位置、身体の向きなどのポジション取り ●左右それぞれの腕や脚の動き が伝わらず、違う動きやポジションになったりその動き …

介護予防教室で姿勢やポジションなどの修正が伝わらない時の伝え方①

高齢者の脳と身体の健康運動指導士、介護予防体操教室指導の石井です。 指導中に参加者が姿勢や足幅などのポジションが違っていた時、修正しますよね。 例えば 「足幅を腰幅に広げましょう」 「座面のやや前方に座りましょう」 「足 …

【耳が聞こえない】のではなく、【聞こえる環境になっていない】かも。

聞こえの悩み。以下のような悩みがあると言われています。 ●聞き返すことが多い ●周りの音量で聞き取れない ●数人での会話が聞き取れない ●早口で言われると聞き取れない 現場で【耳が聞こえない】と言われる参加者に指導するこ …

介護予防体操教室で参加者の意欲を削がない為の【間】

こんにちは。 高齢者の脳と身体の健康運動指導士【石井誠】です。 参加者とコミュニケーションをとる時に【『間』を作る・待つ】ことを心掛けています。 参加者との『間』をないがしろにすると、参加者は意欲を無くすことに繋がります …

介護予防教室で参加者に分かりやすく伝えるための『間』

参加者とコミュニケーションをとる時に【『間』を作る・待つ】ことを心掛けています。 参加者との『間』をないがしろにすると、参加者は意欲を無くすことに繋がります。 【『間』を作る】ことについてお話しします。 ■説明するとき、 …

介護予防体操指導で参加者が真似て動いている時

こんにちは。 高齢者の脳と身体の健康運動指導士【石井誠】です。 体操指導では、参加者は指導者の動きの『真似』で取り組むことがあります。 良くあるのは、初心者の方が指導者の身振り手振り通りに動くときや、そうでない方も初めて …

介護予防体操指導で指導した動きが出来ていない時の指導法

こんにちは。 高齢者の脳と身体の健康運動指導士【石井誠】です。 介護予防の体操で、指導した動きが出来ない参加者がいる時… このまま進めていいのか? 修正した方が良いのか? これだと効果にならない… など、悩むことはござい …

お家で脳と身体の介護予防体操 すこやか健脳体操動画2022年5月

こんにちは。 最近、動画のアップしか記事を上げていなくて…(^_^;) 高齢者指導の現場で、参加者の反応や動きなどから、 参加者の身体や脳の仕組みを紐づけて、 【このように動かれるのは、情報のキャッチとそこからの処理が○ …

« 1 2 3 7 »

最新イベント・講習会情報

すこやか体操WEB寺子屋【動画】

いつも同じ内容でも飽きさせない介護施設での運動指導

デイサービスを地域向けに開放して体操教室

腕や肩が重い方にお勧め!
肩こり予防体操

椅子を使ったリズム体操

認知機能向上の脳体操

PAGETOP
Copyright © こころ・からだ・すこやか体操企画 All Rights Reserved.