ishii
集中力、タイミングを失う【せーの】【さんはい】
体操を説明して、いざ参加者様に始めていただく時に 『せーの』とか 『さんはい』など言いますよね。 その掛け声で参加者が動き始めるタイミングを計って、その瞬間に意識を向ける。 そのタイミングで一斉に動くことで、一体感が生ま …
周りの環境・刺激に適応しようとすることが機能維持・向上
2021年4月30日 イベント・講習会ご案内体操豆知識指導のイロハ
ヒトをはじめ生物は、周りの環境の影響を受けます。 その環境の変化に対して、生物は自身の状態を保つために適応しようとします。 例えば、気温が上昇しても体温を一定に保つこと。恒常性といいます。 一時の事もあるし、継続的に起こ …
オンラインレッスンのお知らせ
2021年4月27日 イベント・講習会ご案内
【タオル体操、椅子ヨガ、脳活性化】 4月28日(水) 4月30日(金) 5月4日(火) 5月6日(木) 14:00~14:45 参加費 1回750円(税込) 【シナプソロジー(脳活性化)体験】 5月8日(土) 14:00 …
骨盤底筋、筋持久力‥皆様熱心です。
2021年4月22日 指導のイロハ
介護予防の教室では、ただ体操を行うだけでなく、 ・介護にならない ・フレイル(虚弱)予防のための 講和やちょっとした知識トークを織り交ぜます。 30分以上がっつり話すときもあれば、体操の合間に2~3分程度の時も。 今週は …
コロナ禍を過ごす高齢者に必要な脳活性化【シナプソロジー】の指導者養成を行います!
2021年4月16日 イベント・講習会ご案内
コロナ禍での高齢者指導 外出する機会が減り、体力も気力も低下気味。 またマスクをしているので、表情も分かりにくく、大きな声も出しにくい。 そのような中だと、参加者の積極的な反応や意欲をキャッチしづらいですよね。 そんな時 …
ストレス予防→免疫力アップ マスクが外れた時のために必要な脳からの健康アプローチ
2021年4月1日 イベント・講習会ご案内
コロナに負けない身体づくりしたいですよね。 コロナだけでなく、様々な環境の変化にも健康でいられる‥。 きっとこれから必要なことだと思うんです。 その一つが免疫力。 細菌やウイルスが体内に入ったとしても、病気にならない力。 …
メニューを指さして『これ』、が口腔機能低下
2021年3月31日 体操豆知識
「お待たせしました、何になさいますか?」 (メニュー指さして)『これ』 若しくは、指さしただけで何も言わない。 頭の中で思っていることや考えていることがなかなか言葉に出てこなくて 『あれ』『それ』はまだ良いと思うんです。 …
何気ない質問=参加者の意識や身体を動かす
2021年3月19日 指導のイロハ
『血圧どうでしたか』『体の調子はいかがですか』 測定や問診を終わった参加者に質問するシーンありますよね。 この何気ない質問が参加者にとってはとても大切です。 ・先ほど図った血圧がどの数値だったか思い出そうとする ・もし分 …
脳活性化【シナプソロジー】を学べる・体験できる様々なイベントをご用意
2021年3月16日 イベント・講習会ご案内
私、石井が現場での指導で大変重宝している『脳活性化 シナプソロジー』 お客様からもとても好評をいただいています。 『いつも最初に行う脳トレの体操、アレすごく楽しいんです』 『出来なくてもいい、ってのがイイね。出来ない方が …
歌体操のオンラインレッスン講座を提供しました!
8月30日(日)11:00~11:40 いきいき・のびのび健康づくり協会の 【いきのびオンラインフェスタ】にて講座を担当いたしました。 タイトルは 『歌って脳と身体の機能改善』 懐かしの歌に合わせての体操をオンラインで提 …