リハビリ・レクリエーション体操で必要な筋肉や関節の事。

柔整やPTさんのような専門職の方は良くご存知だと思いますが、
そうでない方も、知っておきたいという方はいらっしゃると思います。

『でも、解剖学って難しそう…』
『専門職の方みたいに身体のことを学ぶのは大変そう…』

基本的なストレッチや筋力強化の体操で知っておくべき
筋肉や関節の働きを、楽しく・体感して学べる講習会が4月から神戸であります。
【介護の現場ですぐに活かせる運動指導のキソ】
4月14日(日)10:00~14:30
4月28日(日)10:00~14:30
5月12日(日)10:00~16:30
5月26日(日)10:00~16:30
よみうり神戸文化センター(神戸元町)にて
(全4日間のカリキュラムで、介護施設での運動指導に必要な
ストレッチ、筋力強化の基本的な体操指導と指導に必要な基礎的解剖学を
習得できます)

『これから体操指導したいが、必要最低限の身体の仕組みを知っておきたい』
『形だけではなく、なぜその体操なのか?を知ったうえで指導したい』
『いつも同じ体操しているが、より分かり易い指導をしたい』
『利用者様に飽きられずに、いつも集中していただける様な説明をしたい』

そんな方にもおススメです。

リハビリ・レクリエーション体操のセミナーは色々あります。
バリエーションや楽しさを追求するための要素を学ぶセミナーでは無く
専門職でなくても分かり易く学べる解剖学と効果を上げるための指導法を学ぶセミナーを
探している方は是非ご検討ください。


・姿勢や身体の動きに関連して学ぶ基本的な筋肉や関節の働き
・『指導の循環』という集団指導の鉄則を知ると参加者のやる気と集中力が格段にアップ
・ドリル練習を繰り返し、講師と参加者同士のフィードバックで、個々の課題が明確に見つかる

講師は二人ともに
・健康運動指導士
・介護予防主任運動指導員
で、介護予防運動指導員の養成講習会担当してきました。その中で、
実践的な実技の指導法を学ぶ機会の必要性を痛感。
またデイサービス、介護予防の運動指導の現場指導歴も長いので、
現場で活かせる指導スキルをお伝え出来ます!

より詳しいお問い合わせは、シニア@プロジェクト 井上さんまで
お申込みはこちらまで