介護予防・高齢者・健康経営の運動指導や講演会ならお任せください(適格請求書発行事業者です)

介護予防体操

  • HOME »
  • 介護予防体操

介護予防体操は、高齢者の方が健康寿命を延ばし

【要介護・要支援にならない】
【介護度を悪化させない・維持向上を目指す】
為の体操で、

456

転倒予防

筋力維持

向上認知機能低下予防

 

 

 

 

を目的としています。

%ef%bc%91%ef%bc%92%ef%bc%94%ef%bc%92こころ・からだ・すこやか体操企画では、

◆介護施設
◆介護予防教室
◆地域の高齢者が集まるサロン・集会スペース
◆コミュニティスペース

などでの介護予防体操を提供いたします。

 

 

出張講座のページや、お問い合わせページより、お気軽にお問い合わせくださいませ。

具体的に体操の一例を紹介いたします!

 

テーマは【脚力強化】

下肢の筋力を維持・向上して、椅子から立ち上がる、椅子へ座る、しゃがむ、膝の曲げ伸ばし…が楽に行えるようにしましょう

①すり足体操

・腰を起こし、背筋を伸ばします
・脚は腰幅くらい、膝とつま先は一直線に揃えます。
・片足をゆっくりと前後へ滑らせましょう
・つま先や踵が浮かないように行いましょう

(効果)足首を柔軟にします。足裏で床を押して踏ん張るという動作を行いやすくします。

 

②膝の曲げ伸ばし

・バスタオルをグルグル巻いたものやボールを内腿から膝の間に挟みます
・ゆっくりと片脚を曲げ伸ばしします
・腰が後ろに倒れないようにしましょう
・太ももに力が入るのを感じましょう

(効果)膝の周りの筋力を強化して、膝の痛みの予防や改善。椅子の立ち座り動作をスムーズにします。

 

③椅子への腰掛体操

・手すりなどの支えを持ちながら、ゆっくりと腰をななめ下方向におろします。
・何回か上下運動を繰り返します。
・余裕がありましたら、そのままゆっくり座面に腰掛けましょう。
・太ももやお腹に力が入るのを感じながら行いましょう。

(効果)上記①②の動きを連動させて、椅子から立ち上がる・椅子に座る為の筋力を鍛えます

 

④腰のほぐし(お尻ごろごろ体操)

【介護する方にもおすすめの、腰痛改善の為の体操】

・タオルをグルグル巻いたものの上に座ります。
・ゆっくりと小さくお尻を前後に転がします。
・お尻の底の骨(坐骨)の動きを感じながら行いましょう。
・痛みのない範囲で行いましょう

(効果)腰周りの筋肉の緊張をほぐします。

これらの体操の注意点

・呼吸を止めずに行いましょう
・反動をつけず、ゆっくりと滑らかに行いましょう
・痛みのある時は中止しましょう
・回数の目安は10~15回を2セット行いましょう。

ただし、疲れたり姿勢が崩れるようでしたら途中でやめましょう。

 

椅子があればどこでもできる体操です!テレビを見ながらでも行えます。

少しずつ・継続的に行いましょう!

お気軽にお問い合わせください TEL 0798-77-3626 (不在時は留守番電話対応)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © こころ・からだ・すこやか体操企画 All Rights Reserved.