先日、絵本セラピスト®の うきょう さんと
【オンラインで繋がる絵本と椅子ヨガ】というイベントをZOOMを使って開催いたしました。

うきょうさんは今回3冊の絵本を使って、
・絵本から感じること(物語、絵、など)
・話の一部分を切り取って五感を刺激するワーク
などを提供していただきました。

例えば
物語の中に祭りが出てきたら
祭りの屋台で好きなのは?と質問投げかけられたり、
『私は子供のころ神輿担いで神戸まつりに出たなあ~~』と子供のころに還ったり。

鉄棒が出来なくていじめられている子どもの絵が出てきたら
『私も逆上がりが出来なかったけど、片足かけてくるくる回るのは得意だった!』

難しい事を言わなくてもいいです。
素直に感じたことや頭に浮かんだことを喋ったり、文字化したり、絵に表したりするだけでいいんです。
それを、別に良し悪し判断せずに。
皆が受け止める、『そうそう』とか『そうだったんだね~』と。
その方のその在り方を尊重する。

これって、私が介護予防の教室や介護施設で参加者(利用者)様に指導したりお話しするときに似ているんです。

「桜の名所でおススメのところありますか~~?」
「皆さんが青春真っただ中によく聞いた曲、教えてください♪」

など質問すると、皆さん今までの記憶や経験を思い出し・巡らして色んなことを仰って下さります。

『○○という曲が好きだったの、それを聞きながら■■して、ちょっと寂しかったなあ』
『私は、幼いころ貧しくてあまり出かけられなかったの、だから初めて○○が見れた時のうれしさは今でも忘れられないわ、あの綺麗な景色と花の色…』

答えだけでなく、そこから紐づけて様々な答え。
それを皆さんで、【そうだね、そうだね】【そうそう、私も‥】【あら~私は○○の方だったの】
様々な受け止めを共有する。

また、私がヨガを行うと
『先生、私昔ヨガ習っていたの、こうして、こうして…、○○に通って…』
これらのやり取り、脳へとても良い刺激となっています。

絵本を読んで、見て、感じることで
・経験を思い出す・引き出す
・音、色、形、においなどを感じる
・主人公に思いをはせる

五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)を刺激
記憶・感情にアプローチ(前頭葉、海馬、偏桃体など)

また、自分が読むのではなく絵本セラピスト®の方が読む、というのも良いのでは?と思います。
・自分が読むと文字を追いながら言葉発することに精一杯なので内容まで頭に入りにくい。
・誰かが読むのを聞くことで、話だけでなく描かれている絵やイラストなどにも集中できる。
・間をとって読んでくれるので、行間で様々な思いが引き出される

これも脳の【注意分割機能】【集中】にアプローチ

シニアの方ですと脳へアプローチすることは、介護予防として大切。
シニア以外の方にとっても、ストレス解消・集中力アップ・抑うつ感低下など、メンタルヘルスとして大切。

絵本のパワーに改めて気づかされます。
私が指導しているヨガやシナプソロジー®【脳活性化メソッド】とリンクしています。

あっ、そうそう私も椅子ヨガで呼吸から気持ちよく身体を動かして頂き、
身体の感覚(目線、深部感覚【重心・温かさなど】、気持ちよさなど)に意識を向けることで脳へのアプローチ。
シナプソロジー®も行って脳活性化行いました。

オンラインで行えたので、皆さんがそれぞれの自宅でリラックスした状態で受けていただけたのも良かったと思います。離れていても、同じものに取り組む、それぞれの想いを共有・共感することで繋がることができました。

参加者の皆様のご感想

・絵本を読んでもらう事で、昔の経験・現状…色んな受け止め方あるんだと気づき、癒されました
・子供だけでなくママさんにも読むのもいいなあと思いました。
・子供のころ楽しんだ紙芝居を思い出して、それと同じような感覚で楽しめました。
・椅子に座ったヨガなら、【ながら】で出来るので良いなあと思いました。
・動画などだと、どこで吸って・吐いて…が分かり難かったのですが、丁寧に教えていただき呼吸が気持ちよくできました。

ご参加の皆様ありがとうございました。
また、このようなコラボ企画実施していきたいかと思います。

コラボでなくても【絵本】【椅子ヨガ&シナプソロジー】それぞれ体験したい方は
●絵本…うきょうさんのブログ こかげdeえほん 絵本は道しるべ
●椅子ヨガ&シナプソロジー…15分エクササイズ動画配信にて行っています!
本日(26日)17:30~ Facebookとyoutube同時配信
(見逃しても、後追いで試聴できます)
youtubeチャンネル【いしいのすこやか体操WEB寺子屋】まで